賃貸民の悩みは、引越しの度に家具が部屋に合わなくなること。せっかくサイズを合わせて買っても、次の家には合わないということがよくあります。

それはDIYしても同じ。前の家でキッチンにワゴンを作った時も、引越し後も使えるようにと、幅120cmで作りました。が、今度の家で置いてみると、微妙にスペースが余りました。

入らないよりはマシですが、狭い家ですので、そのスペースももったいない!ということで、電子レンジ用のワゴンをDIYすることにしました。

今回は、次の引越しの際に使えなくても、簡単にバラせる作りにしようと思います!ではやってみよう!

電子レンジ用ラックをDIY

今回使用する金具ですが、皆さんもどこかで見たことがあるものだと思います。事務室などにこんな棚はありませんでしたか?この画像の商品は、スチールラックのキタジマさんのものです。頑丈ですので、色んな場面で使えますね。

この完成品を買った方が安いんですが(笑)、サイズが自分の家に合わない、などありますよね。今回は、このパーツと板を組み合わせて、オリジナルラックを作成したいと思います。

もちろん、既存のパーツのみでメーカーの説明通りに組み立てた方が、強度はあると思いますが、私のやり方でも、電子レンジラック程度なら大丈夫ではないかと。

今回私は近所のホームセンターで入手可能な、株式会社ダイソーさんのネクストアングルシリーズで作成しました。先ほどのキタジマさんのものとかなり似ているものなのです。参考にして下さいね。

目次

材料・道具

材料

1)奥行450mm×長さ600×厚み18mmの棚板2枚

奥行450mm×幅550mmの大きさで作ろうと思いますので、長さを550mmにカットしてもらいました。素材はパイン集成材です。

電子レンジラック 棚板

2)カラーアングル

こちらが本日の主役です。アングルと言っても色々ありますが、これはスチールラックの棚の支柱になるパーツのアングルです。

電子レンジラック アングル 棚

幅30mmのものを、90cm×4本、45cm×10本使用しています。

3)カラーアングルシリーズのその他のパーツ

カラーアングルと合わせて使うパーツ類です。私が今回使用したものは以下の通りです。

フラットバー  45cm2本

脚の補強に使用しました。

電子レンジラック アングル 棚 フラットバー

エルプレート 4個

電子レンジラック アングル 棚

二番目の棚板とアングルを接続するのに使用しました。

カラーボルトナット

アングル同士を固定するボルトです。

電子レンジラック アングル 棚

アングルキャップ 

アングルの端(床と接する部分)被せます。アングル用のキャスターもありますので、キャスターを付けても良いですが、今回は高さの関係でパスとなりました。

電子レンジラック アングル 棚

4)無印良品のスチールユニットシェルフ用クロスバー

なぜここで無印良品???って感じですが…、詳細は後ほど…。ちなみに小さいサイズのを使用しました。

5)ウレタンニス

天板に塗って防水します。

6)トラス頭ネジ

板をアングルに留めるのに、大きなネジが必要でした。M6サイズです!

道具

1)電動ドリルドライバー

2)レンチ

私は手持ちの小さめのモンキーレンチでネジを固定しましたが、下の写真のような、ラチェットレンチと呼ばれるものがあった方がやりやすかったかなと思います。

丸い部分をネジに引っ掛けて回します。

もちろん電動でも良いですが、締め付け過ぎないよう注意!

3)ハケ・紙やすり

さぁ はじめよう

1)棚板にウレタンニスを塗る

まず棚板にウレタンニスを塗って準備をしておきます。

2)脚の先にキャップを付ける

90cmアングル4本のそれぞれの片端にキャップを取り付けます。

電子レンジラック アングル 棚