3)アングルと棚板を組み合わせ、固定する

一番上にくる棚板の上には、電子レンジを置くつもりです。なので、しっかり支えた方が良いかな?と、45cmのアングル2本を、板の裏側45cmの辺にネジで取り付けることにしました。アングルの穴が大きいので、大きめのナベネジを使いました。

電子レンジラック アングル 棚

二番目にくる棚板の上には、軽いトースターを置きます。なので二番目は簡単にエルプレートを四隅に取り付けました。

電子レンジラック アングル 棚

電子レンジラック アングル 棚

取り付けるときに、ちゃんと脚のアングルの穴と、エルプレートの穴の位置が合うか確認して下さい。私は1箇所合わず、向きを変えるハメに…。

4)脚のアングルに天板を取り付ける

90cmのアングルを天板の四隅に付けてネジで固定します。ネジはしっかり固く締めましょう。私はレンチで手動でやったのでまだ甘いかもです…。

電子レンジラック アングル 棚

真ん中の棚板も取り付けます。

電子レンジラック アングル 棚

上の天板はアングル2本が交差していますのでネジで固定すれば動かないですが、2番目は、長い穴にエルプレートひとつで固定しているので、下から押すと持ち上がるので注意です。

5)脚の間にフラットバーを取り付ける

脚の補強のため、脚の間(45cmの方)にフラットバーを取り付けます。

電子レンジラック アングル 棚

6)完成しましたが…揺れるので…

なんと簡単!もう出来ちゃいました!が、下の部分が空いていることもあってか、はたまた棚板の取り付け方がラフすぎるのか…、やっぱりどうもちょっと揺れますねぇ……。

電子レンジラック アングル 棚

こんな場合、筋交を入れると収まります。ただ、なぜかわからないけど同じメーカーのだと、白い筋交(ブレスパイプ)がないんですね。まぁ、裏に入れて隠れちゃいますから、色なんてどっちでも良いかもですけども…。

そこで、無印良品のスチールラック用の筋交(クロスバー)を使用します!色が薄いグレーで合わせても違和感ないし、何より安い!

電子レンジラック 棚

まず、クロスバーの中央をネジで留めます。

電子レンジラック 棚

バーの端4ヶ所をアングルの脚に取り付けます。付属のネジはメス側が四角いですがこのまま使います。

電子レンジラック 棚

アングルの穴が大きいので、100点満点にはなりませんが、六角レンチでギュッと締めたら、揺れなくなりました!

電子レンジラック 棚

これにて、完成!

電子レンジラック アングル 棚

でも下の部分空いてるけど…、と思われた皆さん、この部分には分別ゴミ箱を入れます。こうなります!

これは次回でご説明しますね。ちなみに、電子レンジ等載せたらこんな感じです。



掛かった費用と時間

掛かった費用

2022年2月、近所のホームセンターでの価格です。参考にして下さい。

1)カラーアングル関係

カラーアングル 90cm@657円×4本=2,628円

45cm@272円×2本=544円

フラットバー  45cm@272円×2本=544円

エルプレート 2個入り@217×2=434円

カラーボルトナット 1袋@272円

アングルキャップ 4個入り@217円

2)天板

450mm×600mm×18mm @1,848×2枚=3,696円

3)無印良品のスチールユニットシェルフ用クロスバー

小さいサイズ @550円

4)ウレタンニス

130ml@1024円

5)トラス頭ネジ(M6×16mm)

22本入@440円

ということで 合計10,390円でした!

掛かった時間

塗装を乾かす時間を除けば30分程度で組み立て可能です。

ひとり反省会

1)天板に隙間が空いてしまった…

天板がちょっと歪んでいたこともあってか、角に隙間が出来てしまいました…。既存の天板を使用していないので、こんなものかも知れませんが、気になる〜〜〜!

違う金具を使った取り付け方を考えた方が良かったのかも…。

電子レンジラック 棚 アングル

今回私は幅55cmで作ったので、既存のアングルがなく、このような接続方法をとりましたが、既存のアングルと大きさが合わせられる場合は、下の画像のように、アングルに被せるような感じで棚板の大きさを決めると良いのかも知れません。

2)思っていたより難しかった…

今回は既存の商品をアレンジして作るということで、簡単だろうとタカをくくっていたのですが…、なかなか上手く固定出来ず…、意外と難しかったです!ネジはガッチリキツめに締めましょう。

3)棚の間が狭かったかなぁ?

二段目にはトースターを置くつもりで作ったのですが、トースター置いたらちょっと狭かったかも…。

あと、棚板は耐熱ではないので、心配な方は耐熱マットとか敷くと良いです。

4)黒やスチール色のアングルで作れば男前!

私は自分の台所のイメージに合わせて、白+パイン材で明るめに作りましたが、黒やスチール色のアングルと足場板などを使えばかなり男前なものも作れますよね!そんなのもやってみたいですね!

ちょっと不満な点もありますが…、私の家の小さな台所にあうものが作れました!いかがでしたでしょうか?今回は全てネジを使って固定していますので、不要になったら簡単にバラせて、また他のものを作ることも可能です。是非参考にして下さいね。

では次は、中に入る分別ゴミ箱を作ろうと思います!

※このサイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。