引っ越したらまずやっておこうと前から思っていたのが、水回りのコーティング!

私の地元は田舎なのです。都会に出てきて思ったのが、水回りにすぐ白い汚れが付くなぁ、ということ。最初はカルキが多いのか?と思っていたのですが、違っていまして、関東の水はミネラル分が多い硬水なんだそうです。

私の田舎は軟水なので、全然違ってびっくり!硬水はカルシウムなどが白く固まりやすいんですね。

そして知ったのが、水回りのコーティング。コーティングしておくと、水垢が付きにくくて汚れにくい!前の家もやれば良かったのですが、古い家だったのでそもそもがあんまりキレイでなかったので、ま、いっかとなり…。

手軽なコーティングに挑戦しました。

引っ越したら水回りをコーティングしよう!

今回、コーティングするのは、洗面台と洗面台の鏡、台所のシンク内、お風呂場の鏡、トイレの手洗い、の4ヶ所です。

洗面所 コーティング

キッチンシンク コーティング

トイレ コーティング

最近は住宅の水回りのコーティング剤は色んなところから出ています。モノによっては(効果も高いかもですが)お値段もかなり高く、それなりに手間の掛かるものもあります。今回はお値段も手間もお手頃・お手軽なスプレータイプのホームシールドを使用しました。

昔、水回りにも車用のガラコを使うと良いと聞きましたが(やったことはないです)、ガラコはフッ素系の撥水剤に対し、家庭用は、シリコン系撥水剤を用いているもの(またはフッ素系と混合)が多い模様で、若干成分が違う可能性があります。

住宅には住宅用を使用しておいたほうが無難でしょうかね…?ホームシールド以外の他社商品も、ほぼシリコン系です。なので他の商品でも、施工は同じような感じと思われます。

さぁ やってみよう

水回りコーティングのやり方

1)コーティングしたいところを掃除する

まずはお掃除です。汚いところはコーティング出来ません。そりゃそうですね。私はお掃除屋さんがお掃除してくれた後ですので、掃除なし!

2)コーティング剤を吹き付けて塗り広げる

コーティング剤のボトルをよく振ってから、コーティングしたい部分に吹き付けます。50cm四方に2プッシュ目安です。そして、乾いたタオルなどでよく塗り広げましょう。施工箇所が掃除後で濡れていたとしても効果があるそうです。

洗面所 コーティング やり方

ちなみにニオイなどは全くなく、ベタベタもせず、水みたいな感じ。色もありませんから、ムラなく塗れているかは分かりにくいです。

シンクやお風呂場は、水栓の部分もコーティングしました。