<2023年1月13日更新>

私の炊飯器は実家から持って来た、誰がいつどこで買ったのか不明という代物…。

お米が美味しく炊けるとか、そんな上等ではありません。ご飯やおかゆが炊けて、保温出来て、タイマー予約出来る程度のもの。しかし、この数年(!)炊き込みご飯やおかゆは炊けなくなっていました(笑)。

それでもしつこく使い続けていましたが、突然、やっぱもう諦めるか、と思いまして…。次の炊飯器どれにしよう…、と探しておりまして、考えたのが電気圧力鍋!

どんなものかレビューしてみました。

炊飯器をやめて電気圧力鍋を買ってみた

最近は炊飯器で色んな料理をするのが流行っております。私も炊飯器の保温機能を使い、で麹の甘酒やローストビーフを作ったりしておりました。

なので炊飯器でも結構使えるとは思うのですが、以前圧力鍋を持っていて、結構良かったし、炊飯器代わりにもなるので、狭いキッチンにぴったりということで電気圧力鍋にすることに。

圧力鍋として使えるのはもちろんのこと、タイマーもついてて予約炊飯も出来る!私、弁当持参で仕事に行くため、予約炊飯は必須。

お店でみるとサイズも随分とコンパクト(容量2リットルの場合)。我が家の自作のオープン棚にも載せられる!ということでこれに決めました!シロカの電気圧力鍋

シロカ 電気圧力鍋

我が家のはSPーD121という型式のもので、2018年頃から販売されたものです。2021年10月現在では少し古いタイプとなっています。

スロー調理機能付きもあります。バルミューダ的なオシャレ感はありませんが、素朴で可愛いような???ドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」でも使われましたね。

シロカの電気圧力鍋で調理してみました

さて、本題の実力です。

このシロカの電気圧力鍋(SPーD121)は、内蔵メニューが5種類(白米・玄米・カレー・ポトフ・肉じゃが)です。59種類のレシピのついたクックブックがついてきます。無水調理も可能です。

容量は2リットルと4リットルの2種類。私のは2リットルで、お米が3合炊けるくらいです。なので鍋として使うには結構小さい感じです。



これはかぼちゃを蒸してみたときの写真。かぼちゃ8分の1個分くらいです。

シロカ 電気圧力鍋

中に付属の台を置き、水を200cc入れ、キッチンペーパーの上にかぼちゃを載せます。これを蒸すのに加圧時間はたったの1分!写真が良くないですが、出来上がりはこんな感じ。写真では違いが分かりにくいですね(汗)

シロカ 電気圧力鍋

芋やかぼちゃを電子レンジで加熱すると端が硬くなったり、サイズによって火の入り方が若干違ったり、ムラがあったりしますが、電気圧力鍋ならそんな心配は無用です。

これはまた別の日にかぼちゃ4分の1を蒸した時の写真です。かなりほっくり出来上がりました!

シロカ 電気圧力鍋

ちなみにサツマイモでもいい感じになります。蒸したさついまいもの皮を取り除き、潰してプリン液に入れると、簡単スイートポテトプリンが出来ますよ!

こちらジャガイモの場合。ジャガイモはかぼちゃより固いため、直径6~7cm程度のを半割で5~6分くらいです。

また、じゃがいもを丸のまま蒸したこともありますが、その時は流石に10分くらい時間が掛かりました。時間は掛かりますが、ほっくり仕上がります。

こちらはとうもころし!2本は1度に蒸せない感じですね…。でも、かぼちゃと同じように加圧時間はたったの4分!

シロカ 電気圧力鍋

シロカ 電気圧力鍋

美味しく蒸せました!残念ながら、ブロッコリーなど柔らかめなものは火が通り過ぎてしまうので出来ません。一応試してみましたが、ぐっちゃぐちゃになりました(笑)。

また、お米も美味しく炊けます。以前3合炊きの炊飯器を持っていましたが(5000円で買った)、その炊飯器でお米を炊くとすごくマズくて!

ちゃんと日本のメーカーのだったんですけどね。釜が薄かったので、そのせいかな?と。なので炊飯器、釜の厚みって大切なのね、って知ったわけですが、こちら、釜の厚みも結構あるせいか、写真はパッとしませんが(汗)美味しく炊けますよ!コレは白米と発芽玄米を半々で炊いています。

シロカ 電気圧力鍋

発芽玄米は普通の白米と同じ炊き方なので、圧力時間は8分で炊けます。もちろん本当の玄米も、時間は掛かりますが炊くことが出来ます。炊き込みご飯ももちろんOK!

圧力鍋の使用上の注意

圧力鍋は、まんまですが圧力が掛かるので調理出来ます。なので、米や豆など調理で膨らむものは要注意!多く入れすぎると鍋の中で膨らみすぎ、圧力が強くなってしまいます。

昔圧力鍋で黒豆を炊いた時やってしまったことがありました。蒸気口から湯が吹き出して、そこらじゅう煮汁だらけに…。どうしようもないので、吹き終わるまでぼんやりと眺めていました…。

豆を煮る時は分量に十分気をつけて下さい。気をつけれ入れば、豆が柔らかくすぐ煮えるのでオススメです。

ちなみにルウの入ったカレーなどトロミのあるものも、蒸気口を塞ぐ可能性があるので不可です。ルウを入れたい場合は、全て調理し終わった後で、粉末タイプのルウを溶かすだけ(加圧はしない)にします。

電気圧力鍋の良いところ

さてここからは一般論。電気圧力鍋の良いところは、音が静かなところ!フツーの圧力鍋を使ったことのある方はご存知と思いますが、圧力鍋は圧力掛けてる間じゅう蒸気がプシュプシュ言ってます。

しかし、電気圧力鍋の場合はそれがほとんどありません。なのでとっても静かなのです!そして、調理後に圧力のピンを抜かないので、ブッシューーーーツと蒸気が吹き出して怖い!ということもありません。

シロカの電気圧力鍋の良いところ

2021年、引っ越した際にコードが行方不明になってしまいましたが、紛失・破損しても、大抵のパーツがアマゾンで買えます!割高にはなりますがコレは便利ですね。ちなみに失くなったコードは新しいものを購入直後に発見されました(笑)

電気圧力鍋のデメリット

さて、電気圧力鍋(シロカSPーD121)のデメリットとして、下記点を挙げていたのですが(2020年投稿当初の文章)

電気圧力鍋を使うと短い時間で食材が柔らかく蒸せたり煮えたりするのは事実です。が、「1分」でかぼちゃを蒸せるかというと、そうではない。

一緒に入れたお水が沸騰して蒸気が出て圧力が掛かるまでに数分、加圧が終わって圧力が自然に抜けるのにまた数分…、と掛かるので、割と時間は掛かります。

これ自体は仕方がないんですけど、電気圧力鍋は「時短」が強調されすぎているかなと思います。

が、新製品『おうちシェフPRO』↓↓↓では『自動減圧装置』が付いたので、圧力が抜ける時間が短縮されたようです!コレは良い!

我が家の旧タイプだと、せっかくご飯が炊けても、圧力が抜けるのに2合で15分くらい掛かるんですよね。さぁご飯にしよう!と思っている時の15分って長いんです。でも新製品ならそれも改善されそう!

※ただし、この機能はおうちシェフPROのみです。

また、以前はこうも書いていたのですが、

これは私にとって残念という意味ですが、一般的な炊飯器のように、使い手の都合で保温設定する、ということが出来ないところです。

保温機能は、白米・玄米を炊いた後は炊き上がりから12時間、カレー・ポトフ・肉じゃがは調理後から1時間連続保温されます。保温機能を単独で使用する(甘酒作りなど)は、米を炊いた後にすかさずやるとか(汗)しないと出来ません。残念!

この点も、おうちシェフPRO、おうちシェフいずれも解消されており、使い手の都合で保温設定が行えます。そして、今回発酵メニューが付いたので、甘酒作りは炊飯器で手動で作るより簡単になりそう!

ウチの旧タイプはまだ壊れていませんが、私も買い換えたくなってきたぞ(笑)。

シロカの電気圧力鍋の注意点

この製品(シロカ SPーD121)を買って最初にお米を炊いたとき、エラーになりまして!うまく炊けなかったんですよね。

その理由がはじめイマイチわからなかったので、お米が炊けないのか???と凄くがっかりしたのですが、理由は内蓋にありました。

内蓋にぐるりとパッキンがしてあるのですが、蓋を閉めた時にそのパッキンがちょっとズレることがあり、それで蒸気が漏れてしまっていたのです。

レビューを見ると、パッキンについての意見が多いので、これはこの製品の作りの問題に思えます。蓋を閉める前に内蓋+パッキンがちゃんと収まっているか、必ずチェックしましょう!

また、蓋の外側もチェック!蓋を閉めたら、写真にあるピンクのロックピン(上)が引っ込んでいること、左側のつまみが「密封」を指しているのを確認して下さい。

シロカ 電気圧力鍋

こうなっていないと、蒸気が抜けてしまい、圧力が掛からず、失敗します。

また、炊飯器なら蓋は本体とヒンジでつながっていますし、簡単に開け閉め出来ますが、電気圧力鍋の場合は完全に離れていて、蓋が締めにくいです。

なので蓋を床に落とすこと数度…、我が家のは蓋の縁が一部割れてしまいました。それでもまだ使えていますが(笑)、蓋を落とし易いので注意して下さい(そんなのは私だけですかね???)

シロカ以外の電気圧力鍋

もちろんシロカ以外にも魅力的な電気圧力鍋がいろんなメーカーから出ています。

山善

いろんなものを製作・販売している山善。電気圧力鍋も数種類が出ています。これはそのひとつですが、形が面白いですね。

アイリスオーヤマ

こちら、私の欲しかった発酵調理機能付きなので、甘酒やヨーグルトも作れます。無水調理、低温調理も可能。

アイリスオーヤマの電気圧力鍋レシピサイトはこちら

パナソニック

こちらは高級路線。また、大容量です。やはりスペースに余裕があれば、大容量がおすすめです。見た目がちょっと古臭い感じですかね(笑)。しかし、質実剛健な働き者のようです。

パナソニックの電気圧力鍋レシピサイトはこちら

ティファール クックフォーミー

世界で初めてテフロン加工のフライパンを発売した、老舗お鍋屋さん?ティファール。ティファールの電気圧力鍋は色々ありますが、クックフォーミーは中でも一番大きなもの。

容量は6人分、内蔵レシピはなんと210種類!お料理好きにはこちらかも?見た目もユニーク(笑)なんかロボットっぽくないですか?

ティファールの電気圧力鍋のレシピサイトはこちらです。

電気圧力鍋は一台何役もこなせて、時短にもなり、美味しくもなり、狭い台所にはピッタリです。皆さんもお試しあれ!

※このサイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。