さぁ はじめよう

1)ベッドを組み立てる

当然ですけど、ベッドをある程度組み立てておきます。と言うか、組み立てないと寸法がわからなかったんですよね(汗)。

ちなみにこのベッドはベッドの高さを4段階調整出来ます。今回はカゴの深さが15cmですので、それが入ってもまだ余裕があるよう、一番高い位置にセットします。

2)カゴに部品を取り付ける

カゴ(と言うかレールの方)にこんな部品が付属されていました。

どうも、引き出しの奥になる側の角に付けて、レールからの脱落を防止するもののようです。この穴が空いている所に、ひとつのカゴにつき2箇所取り付けます。

3)短い方の板にスライドレールを付ける

スライドレールはこのような感じです。そもそもは組み合わせる棚のダボ穴に設置するのですが、私はネジで木にセットします。

ベッドの枠より少し下がった所に付けたいので、板の下の方にレールを付けました。これを4つ作ります。

4)ベッドの真ん中の補強板の両脇に3を取り付ける

枠から枠の間に掛ける板は本当は4本必要なわけですが、何本も作るのが面倒臭いので、ベッドの真ん中にある補強板?を使用します。これはすのこの載る板を下から支えるような感じで取り付けられています。

これの両面に下のように3で作ったレールを付けた板を、方向を間違えないように付けます。

すのこが載る部分の板の厚みが3cmありますので、端から3cm開けて取り付けます。取り付けたらベッドに戻してベッドを組み立て直しておきます。

5)長い方の板にノックダウン金具を取り付ける

ノックダウン金具のL字型の金具は、この面を上にしてねじ止めするように出来ていますが、

今回はひっくり返してこのように使用します。

この薄い隙間にもう一方の金具が引っかかるようにします。これに3で作った板をつけるのですが…、ちょっと間違えていまして…。

4で作ったのと同じ位置にレールが来るようにすると5mmほど木より出っ張らないといけない。でもそうすると金具を引っ掛けられない、ということで、金具の下を少し削りました。

また、レールの付いた板はノックダウン金具の付いた板の上から3cmほど下げて取り付けます。ベッドの真ん中の補強板はすのこが載る板の下に来るので、高さを合わせる為です。

6)ノックダウン金具を取り付ける位置を決める

一番難しいのがココ。ベッドの補強板に付いている方のレールと丁度合い、バスケットの幅と丁度合う場所に取り付けないといけません。

レールの付いている板からもう一方のレールのついている板の間が77.5cmでないといけないので、それを勘案してもう一方のノックダウン金具をベッドのすのこが載る板に取り付けます。

先ほどの板を引っ掛けてカゴを入れるとこの通り!出来上がり!上から金具を差し込んで引っ掛けているだけなので、バラしたい時はすぐバラせます。

最後にこれを付けます。引き出しが出てしまわないようにストッパーです。

はーい!これで完成です!しかし、どこがどう悪いのかよく分からないのですが、右側の引き出しは引き出す時にガタガタ言います。何かがうまく行っていないらしい。左側は全く言いません。なかなか引き出しは難しいですね。

外からカゴが見えてしまうので見た目悪いと言えば悪いですが、ベッドカバーを掛けたり、ベッドスカートを履かせたりすれば良いかなと思います。

ベッドスカートをつけるとベッド下にホコリが溜まるのも防げるので良いですよ。