前にも書きましたがワタクシのお気に入りのベッド…。下の写真に似たやつなんですけど…。

P

でも今のおウチには合わないのです…(涙)。間取り的にベンチ型を置きようが無く…。とっても残念だけどご勇退頂こうかなぁと…。まぁ、もう何年も使用したし、上等でもないし…。

今後も引っ越す可能性大の為、次のベッドも引っ越しのときには簡単にバラせるものが良い。また、ベッド下に収納が出来るようにしたい。今のベッドだとベッド下が低いのです。薄型の収納ケースを入れて使用していましたがやはり使いにくい。

ということで、既製品の組み立て式ベッドに、バラせる引き出しをつけてみました。

ベッドに引き出しを付けよう

材料・道具

材料

1)組み立て式ベッド

材料というと変ですが、コレは買いました。当初はイチから作成予定でしたが、コロナの影響でちょっとホームセンターで長尺の板を持ってウロウロするのが難しく…(なぜかコロナ以降いつも行くホームセンターが激混みなのです)。

ベッドは安価なありふれたタイプです。こんな枠で上にスノコが載ります。

2)IKEAの引き出しカゴ

もちろん自分でスライドレール買って作れば良いんですが、既製品を使った方が安上がりで早いので、イケアの商品を使用。

PLATSA/プラッツァ 収納ソリューションに対応する、HJÄLPA イェルパの引き出しレール付きワイヤーバスケット、大きさが80×55 cm、深さ15cmのものをふたつ使用します。

なぜイケアの引き出しをつけることにしたかと言うと、今まで色んなベッド下収納を試してみましたが、下に収納ケースは使いにくい(引き出しを出そうとすると本体ごと出て来る)、キャスター付きはベッド下であっちこっちへ行ってしまう、と、どれもイマイチだった為です。

じゃあ引き出し付きのベッド買えばいいじゃん!って話ですが、引き出し付きは大抵ゴツくて解体は無理そうなんですよね。なので自分でやってみたというわけです。

既存の引き出しとレールのセットを使うことで安上がり+簡単にしました。しかしその為ベッド下フル活用とはいきませんが…。

3)木材

木材は2種類必要です。

▼スライドレールを取り付ける板 4枚

スライドレールの長さは約50cm、幅5cmなので、これより少し大きめの板があれば良いです。購入するつもりだったのですが、ホームセンターがコロナの為カットを17時で終了しており…。

なので家の使っていないすのこを解体して再利用しました。桐のすのこなので強度がイマイチなのですが…。

▼ベッドの両脇の枠に渡す板 2本

下で紹介するベッド用のノックダウン金具を取り付ける板が2本必要です。

ベッドの両脇の枠に、すのこを載せる為に3cm角の木材が取り付けてあります(ピンクの丸がついてるヤツね)。これに金具を付けます。

この木材と木材の間の距離が89cm、金具の厚みが5mm×2個ということで長さは88cm、幅は金具の幅が3cmなので3cmとしました。

4)ベッド用金具 

このようなタイプのノックダウン金具を使用します。

私は後からバラせるようにしたいので、ノックダウン金具を使用しますが、バラす必要のない方は、直接ベッドに木材をビス留めして構いません。

道具

今回はほとんど必要ありません。

1)電動ドリル