さぁ はじめよう

トイレタンクの左側の収納

トイレタンク左側には、トイレットペーパーなどが収納できるようにしようと思います。

我が家のトイレのトイレタンク左側には、水道につながっている器具があります。収納を付けるならばこれを避けなければならない…、ということで色々考えまして、はしご状の棚受を取り付けることにしました。

1)コーナー棚受をつける

コーナー棚受なので、写真のように取り付けます。タンクの左側は、タンクの上部より棚板が若干低いくらいの高さで取り付けることにしました。

もう、下の棚受けが見えてしまっていますが…、下の棚受けは後からつけた方がやりやすいです…。

3)ナゲシレールで壁に柱を作る

タンクの左側は棚がつくわけですが、棚の中身が丸見えだと美しくありません。なので扉を付けます!

そこでまたまたご登場、ナゲシレール!コーナー棚受の上に棚板が載る予定ですが、その棚板よりはみ出ない位置(赤いマステの内側)にナゲシレールで簡単な柱を作ります。

こんな感じになります。柱になる板は幅3cm、厚み1.5cmほどです。ナゲシレールが隙間から見えてしまってみっともないので、後で上からMDFを貼って塗装し、蝶番を取り付けます。

4)はしご状の棚受けをつける

はしご状になっている棚受けを付けます。下地が石膏ボードなので、市販の石膏ピンの一部を使って固定します。写真ではもう既に壁に取り付けていますが、ナゲシレールを取りつけた後から付けたほうが楽と思います。

5)扉を作る

ナゲシレールの柱につける扉をMDFで作ります。両サイドに厚み1cmほどの板をボンドで貼っています。板は家にあったものを使用したのでちょっと寸法が違いますが…。

この表側に壁紙の残りを貼ります。トイレの壁と柄が合うようにするとベター。ちなみに壁紙は糊を同量の水で薄めたもので貼っています。

トイレタンクの右側を作る

ワゴンと言うほどのものでも無いのですが、板の裏にキャスターを付けて掃除道具入れを作ります。

1)棚受けをつける

左側と同様、右側にも棚受けを付けます。右側にはハンドルがあるので、ハンドルより下に棚板が来るように付けます。

2)ワゴンを作る

表側はMDFで作成しました。巾木があるので、巾木分少しカットします。これに壁紙の余りを貼ります。

1×8材の余りでワゴンを作ります。2枚の板の間に板を2枚渡しています。カッティングシートを貼って防水しました。

この片側に、表側を貼り付けます。板がちょっと反ってますね…。底面には100均のキャスターが貼ってあります。

賃貸 トイレ 収納 DIY ワゴン

こんな感じでトイレブラシ等収納します。掃除の際には丸ごと引き出して使用します。

最終仕上げ!

はい、ここから最終の仕上げです。

1)コーナー棚受けの上に載せる板にモザイクタイルを貼る

そこまでしなくても良いんですけど、タイルが好きなんですねぇ…。

まず棚板を作り、裏ネット貼りのモザイクタイルを板の大きさに合わせてカット。棚板はタイルの大きさの関係で少し木を足しています。

タイル用の接着剤で貼ります。接着剤は薄く塗るのがコツ!今回は目地が多いので余計に少なめに。

目地を埋めます。ちなみに、接着後1日、目地埋め後も1日乾燥させています。

タイルの貼り方については、「キッチンカウンターにタイルを貼ろう・タイル接着編」「タイル貼りカウンターを仕上げ用・タイル目地編」を参考にしてくださいね。

2)コーナー棚受けに1を設置する

左右のコーナー棚受けに、1の板を下からビスで固定します。左側は扉があるのでちょっと取り付けにくい…。右側は右利きなのでやりにくい…。狭いし、暑いし、やりにくい……!

右側完成!右側はワゴン式にしたのですが、左と同じ扉式でも良いと思います。

3)左側の柱に扉を取り付ける

蝶番で扉を取り付けます。

4)完成!

いかがでしょうか?棚の扉などにも同じ壁紙を使うことで一体感を出したつもりですが、伝わりますでしょうか?



掛かった費用と時間

掛かった費用

2022年7月頃の購入価格です。家にあった木材、壁紙の余り等については含んでいません。

1)100均商品各種

はしご状の棚受 @220円×2=440円

小さいキャスター 4個入り@110円

取っ手、ペンキ、糊 各@110円

2)モザイクタイル等

モザイクタイルシート 30cm角@1,010円×2枚=2,020円

目地材 500g@380円

3)ナゲシレール

@767円

4)コーナー棚受

@547円×2=1,094円

5)白い小さめの蝶番

@195円

6)MDF

450mm×900mm×4mm@602円

ということで 合計5,938円でした!木材などをいちから買ったとしても、1万円は行かない感じかな?

掛かった時間

狭くてやりにくくて、かなり時間は食いました。塗装やタイルの目地を乾かす時間を除くと、5時間以上は掛かったかな???

ひとり反省会

1)やり直しが多すぎた…

なかなかどうするかアイディアがまとまらなかったこともあり、細かいところをしっかり決めないで作業を始めた為か、何度もやり直しするハメになりました…。やはりしっかりとした計画が大事ですね。

2)思っていたより難しかった…

やはり狭いって大変ですね。あと余りに狭いので出来ることがとても限られてしまいました。

3)まだまだ問題点が…

トイレットペーパーや掃除道具を収納することが出来て、やっとトイレが片付きましたが…、まだまだ問題点が…。

この床とか…

このトイレットペーパーホルダーとか…

改善したらまた紹介しますね!

※このサイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。