5)足の部分を組む

棚の一番下部分を組みます。先ず設計図の10cm()、5cm()のロングニップルとエルボー、クロスを組みます。

逆方向から見た図。

上の間にクロス+43cmのロングニップル()+クロスが入ってこうなります。

この時、下の横棒はきちんと床と平行、縦棒は垂直でないといけないのですが、なかなか難しい…。

下の横棒のクロスの空いている所に15cmのロングニップル()にエルボーを付けたものを取り付けます。

そこに先ほど作ったキャスターを付けていきます。

これで足の部分完成!ここで、キャスターの付いているエルボーをしっかりと固く締めて下さい。且つ、床に対して垂直になるよう位置を整えて下さい。

エルボーの締まりが緩いと、動かしているときに物に引っかかったりした時に押されて、脚が斜めに倒れてしまいます。

6)棚板を入れる

3方向空いているクロスにロングニップルを取り付けます。

縦方向に35cm(C)、横方向に3で片方だけキャップをつけておいた12.5(K)です。

両側出来たら、棚板を縦のロングニップルを通して設置します。これで棚板が一枚つきました。棚受部分のキャップは天板からはみ出る格好になります。

ここまで組んだら、このエルボーがちゃんと床に対して垂直であるか、棚板に水平器を置いて確認しましょう。ちょっと斜めっていても、棚板が傾きます。上に段を積み重ねるほど、傾きが目立ってきます。

次も同じように縦に25cmロングニップル()を取り付け、2段作ります。

ちなみに天板の穴とクロスの間はこれくらいの隙間。