材料・道具

材料

材料、道具の中で※印のついたものは、キッチンのパイプラックを製作した時に同時に購入したものや、その時使ったものを使っています。詳しくはそちらのページをご参考下さい。

なんだかんだと結構材料をやたらと使ってしまいました。皆さんには必要ないものも沢山あると思いますが、ご参考までに全て列挙しております。

1)ディアウォール 1×4用 3個

ディアウォール1×4用は高さ110cmまでで使用して下さい、となっています。また耐荷重は1本につき10kgです。材料の中で何が高いってこのディアウォールですよ。もう少し安いと良いのだけど。

2)1×4材 96cm 3本  50cm 1本

ディアウォールは取り付け位置の高さマイナス35mm~40mmで木材をカットするのが良いと先輩ユーザー様方が仰っておりますのでそれに倣います。

ウチの場合、システムキッチンのテーブルトップから吊戸棚の底までが100cmですので、96cmとなります。50cmの板の方は棚板にします。

3)りん酸脱銅なまし管直管 直径(外径)15.88mm 長さ45cm 1本 ※

ツールバーになります。私のキッチンのテーマカラーはミントグリーンとコッパーと白の為、銅管を使用しています。多少強度があれば何でも良いです。

4)プラスチック棚受 2個(1組)

水切りを置く棚受です。セリアでプラスチック製のものを発見したのでこれを使用。無くても構いません。

5)ステンレス製L字金具 各種

各種って雑な言い方ですけども…。合うのであれば何でも良いです。錆びにくいということでステンレス製を使用。ネジもステンレスにしました。下地を塗って白く(雑に)ペイントしました。

6)ポール受け

銅のポールを差し込んで使います。こちらはメッキ加工のクローム製です。サイズは16mmで、15.88mmの銅パイプにぴったりフィット。

7)木製水切り

これは私の自作です。これの作り方についてはこちらで説明しています。

8)突っ張り棒 2種類

1本は水切りの下の空間に、もう1本は換気扇の下の辺りに軽いものを下げれるように付けます。後で書いてますが、しっかりは固定できない為、重いものはアウトです。

9)水性ペンキ つや消し白

10)水性ウレタンニス 透明つや消し

水切りを作った時は和信のウレタンニスを使用しましたが、今回は(安かったので)日本ペイントのウレタンニスを使用。私的にはなんとなく日本ペイントの方が好みです。

11)コーティングスプレー※

銅パイプの変色防止に使用します。

12)木ネジ

今回は水回りということで全てステンレス製を使用しました。

道具

1)電動ドリル

2)水平器

3)ハケ