オリジナルカラーの目地材を作ろう!

目次

  • 材料・道具     少し多めに用意しましょう
  • 色目地材の試作    好みの色の目地材をいかに作るかがキモ

材料

1)タイル目地材 1kg

タイルの隙間を埋めるセメントです。色目地を自作するため白を使用します。モザイクタイルの場合、1kgで約1平米はいける…、はずです。

色目地は後から追加で作ると色の濃度が違ってきてしまいますので、足らない!ということのないよう、多めに作っておきます。

2)リキテックス アクリル絵の具 ブライトアクアグリーン 400ml

アクリル系の絵の具であれば何でも良いです。色は欲しい色よりかなり濃いめを選んで下さい。

私の買ったタイル目地材の説明によると、1kgに対して30%の水で練るのだそうです。なので、全量を絵の具にしたとしても、300g(約300ml)あれば良いということになります。私はアクリル絵の具を使用しましたが、耐久性の面では水性アクリルペンキの方が良いのかも知れません。

道具

1)はかり

重さを計るのに使用します。キッチン計りを利用。

2)計量カップ

3)ヘラ、バケツ

色目地材の試作

カラー目地材にするため、色を試作してみました。結論から言うと、試作はアテにならないです。50%濃度と20%濃度で作成した写真です。

肉眼で見ると20%濃度の方(写真では手前)が色が薄い(白っぽい)のが分かるのですが、写真だと分かりにくいですね(汗)。これが練りたての状態。

1日ほど乾かすと、こうなります。左が50%、右が20%です。写真でみると全然色の差が出ませんね(汗)。

さて、こんな感じでそれでもこの強めのミントグリーン色が出るかなと思ったのですが、実際には、

全く出ませんでした!!!

水の分量が多すぎたのか、塗ったあとで水で湿してふき取るので、そこで薄まってしまったのか、よく分かりません…。結果はコレ。

モザイクタイル

これはこれでパステルカラーでカワイイかな、と思って満足はしているんですけども、やはり元々の色と比べると落差が激しいです…。難しいですね。

目地材を練ろう!

それでは、実際に使用する目地を練ってみます!

私の使用した目地材は、目地材1kgに対して300〜350 mlの水を加えるとなっていました。水の量はどの目地材でも大体同じ割合と思いますが、使われる目地材の説明を読んで調整して下さい。

しかし!私は絵の具を混ぜたせいか、全然塗れる状態にならない!お菓子で言えば、ボソボソにさせたパイ生地状態です(汗)

また、練るのは結構大変。たった1キロほどですが、重いしなかなか混ざらない。お菓子用のゴムベラで混ぜていますが、もっと柄の長いものが使いやすかったです。練ってるだけで既に手首まで目地材だらけです…。

練りあがったところの写真がありませんが、イメージとしては、絞り出しクッキーの生地くらい(型抜きは出来ないくらい)の硬さにします。

目地が出来ました!次はこれを塗っていきます!