4)強行突破出来ず…

最初の予定より端のタイルの大きさが小さく、目地幅で調整しようと思ったのですが、失敗…。不均等な目地に(笑)。しかも半マスの位置もズレている(汗)。

広すぎる目地、上から見ると良くわかる(汗)。コーナーが真っ直ぐじゃないですね。この写真の目地の色が一番現物に近いです。

タイル接着のページでも書きましたが、やはり角は角タイルで囲うように貼るべきで、このやり方は素人にはムリでした。

5)やはり自分でタイルカットはダメだった

写真ではあまり分かりませんが、ランタンタイルの私がカットしたものは、表面に欠けがあるため、そこに目地が入ってしまって、ガタガタなのが目立ってしまっています。

6)おんな手ひとつではちょっと足りなかった…

施工する日の温度・湿度、目地材の練り具合によるのかも知れませんが、目地材は想像より乾燥が早い気がしました。

タイル接着の時には感じませんでしたが、タイル目地塗りの際はもうワンセットくらい手があると焦らず丁寧な作業が出来そうです。

7)カラー目地は可愛いけども…

カラー目地可愛いんですけど、汚れたら目立ちますよね…。白なら漂白出来る、黒やグレーなら目立たない。なるほどね…。醤油とかこぼさないように気をつけようと思います…。

失敗点を挙げだすとキリがないのです。ですが、そこら辺は手作りの「味」ってことにしましょう!パッと見は可愛い!遠目に見れば完璧!と自画自賛(笑)。

下手くそでも、自分で作るとやはり愛着が湧きますね(そこそこ上手く行ったときに限りではありますが)。こんなタイル貼りのカウンターはそこら辺では買えません。

また、作業は大変でしたが楽しかったです。皆さんも是非オリジナル柄のタイル貼りカウンターに挑戦してみて下さい!