道具

1)プラスドライバー

2)カナヅチ

3)水平器

4)クランプ

5)タッカー

6)カラーのマスキングテープ



さぁ はじめよう

1)まずはまたアマゾン段ボール集めから…

今回も溜めましたよ、アマゾン段ボール…。

2)壁に印を付ける

この2、3項目めがこのDIYの一番のポイント!言うまでもないことですが、棚板は壁に対して平行に、天井と床に対しても平行に真っ直ぐ取り付けなければなりません!壁に印をつけるのには、カラーのマスキングテープを使用すると良いですね。

この赤のマスキングテープで囲まれたところ全体が棚板になる予定。

3)壁にナゲシレールを取り付ける

これがナゲシレールです。写真左側が壁用、右側が板用。このセットがふたつで1組、91cm以下の板に1組使用します。左側に右側をスライドして引っ掛けることで板を固定します。ちなみに左側は裏側が写っています。スミマセン(汗)

取り付ける板の両端、端から5cmの所にそれぞれ取り付けましょうとなっております。

が、今回私は120cmの板に2セット(4個)取り付けますので、メーカーの言う通りに端から5cmの位置に2つ、端から40cmの位置に2つ取り付けることにします。

メーカーの手順書に壁から付けろと書いてありますので壁側からナゲシレールを取り付けます。取り付け方は石膏ボード用のフックなどと同じで、虫ピンを何本も挿してとめます。

4つ全部設置完了!

4)板にナゲシレールを取り付ける

しかし板側のナゲシレールとキッチリ合う様にするのは難しくないか?と思ったあなた!私もそう思いました、が!さすがそこは考えていますよ、ラブリコの平安さん。

まず板側のナゲシレールを、壁のナゲシレールに引っ掛けて取り付けます。

するとこんなところに両面テープが!4つとも板側のナゲシレールを取り付けたら、両面テープをはがします。そして板をギュッとくっつける!と……

ジャーン!板がくっつきました!! これをそっと外せば、板側のナゲシレールの位置がキッチリ決まる!というわけ!位置が決まったらネジで止め付けます。私の板は推奨サイズより薄いため裏にちょっぴりネジの先っぽが出てしまいました(汗)

これで本来のナゲシレールは完成!こんな感じです。ファルカタ材は見た目があまり美しくないので、ナゲシレールだけ設置したい場合はもう少し良い木がオススメです。

5)3に天板を取り付ける

3に天板を付けます。木工ボンドを塗ってクランプで固定すると簡単です。ナゲシレール部分に天板がかぶさって隠れるようにして下さい。念のため後で数カ所ねじ止めしました。

壁に付けるとこんな感じになります。ここまでで使用しても良いですね。

天板はL字金具で補強します。上から張りぼてを被せない場合は、L字金具をつけない方が見た目が良いですね。